新着情報

Miyajima News

2015年4月15日

スケベな神様 (運命の赤い糸の由来)

【H27年(2015年)4月のコラム(第172号)】





日本最古の神社、大神神社の鳥居とご神体「三輪山」



1.スケベな神様 (運命の赤い糸の由来)



日本で一番古い神社はどこかご存知ですか?

それには諸説ありますが、もっとも知られているのは奈良の大神(おおみわ)神社

のようです。ここのご神体は三輪山で、祭神は「因幡の白うさぎ」でも知られる

大物主大神(おおものぬしのおおかみ)です。



大昔、ある村に住む活玉依姫(いくたまよりひめ)という若い娘のもとに

夜ごと通う男がおり、ついにその娘は身ごもってしまったそうな。

それを知った親は「どこのどいつだ!」とカンカンに怒り、次に娘のもとに

男が来た時には、男の衣服にそっと「赤い糸」を通しておくように言います。

翌朝、糸を辿っていくと、その糸は三輪の社へ続いておりました。

なんと“犯人”は大物主大神であったのです!!(笑)







この物語から、男と女を結ぶご縁を「運命の赤い糸」と呼ぶようになった

そうですが、まあなんとも豪快というか、いい加減な話ではあーりませんか!



今なら不法侵入罪で逮捕されそう、いや、間違いなく逮捕されるような

ヤバイ話ですが、こんな話が伝えられて、しかもその神様の神社が

「日本最古の神社」として末永く祀られる日本という国は、寛大というか、

アロウアンス(allowance 許容幅)があるというか、ほんとによい国だなあ・・・

とつくづく思ったのでした。



(引用:JR西日本発行 「知れば知るほど奈良はおもしろい」2015春号より)





滋賀の湖北、高取川の土手に咲く桜のトンネル (2015.4.4夕方撮影)



└誠一郎のコラム