新着情報

Miyajima News

2014年1月31日

同志社の学生さんたちよ!

【H26年(2014年)2月のコラム(第158号)】



 



1.同志社の学生さんたちよ!



 弊社の顧問税理士さんは京都の方で、事務所は同志社大学の北東あたりにある。

先日北大路に用事があり、その帰り、夕方に今出川で地下鉄を降りて先生の事務所に

立ち寄った。その時に携帯で撮ったのが上の写真である。



この建物は比較的新しく、歴史ある煉瓦づくりの同志社本館とは烏丸通をはさんで

反対側にあるのだが、まるでヨーロッパの古い教会かホテルのようで、実にすばらしい。

建築家ってすごいなと思うと同時に、僕が高校生だったら「こんな大学で学んでみたい!」

と間違いなく思うだろう。



今の日本は少子化で、よって大学も学生の確保に必死である。となると

教育の質や就職率を高めることはもちろんだが、やはり「見た目」が大事となる。



東京ではお茶の水に明治大学のリバティ・タワーという、どこの一流会社の本社ビル

だろうか?と思わせるような立派なピルがある。聞くところによると、明治大学は

東京の有名私大の中で入学したい大学の人気ナンバーワンだそうである。



かくいう僕も、なんで自分の通った大学に行きたいと思ったかと言えば、高台にある

校舎から見渡した街並の景色に一発で惚れてしまったからにほかならない。





              ↑↑↑

    こんな感じ・・・かっこよすぎるでしょ?(笑)



だから何が言いたいの?

と申しますと、やっぱり見た目は大事。だからそれに惹かれて入学しても構わない。

しかしめでたく入ったからには、そこの「中身」を学んでくれよ!!と言いたいのである。



同志社なら新島襄、早稲田なら大隈重信、慶応なら福沢諭吉さんの建学の精神って

ものがある。僕が行った大学は公立なので創設者っていうのがあるのかは知らないけれど、

高台からいつでも港に世界を行き交う船を眺められるのだから、やはり「世界に目を向けよ」

という校風というかメッセージを、いつも自分なりに感じていた。

まあそれがわかるのは30年ほど経った今なのだけれど。



見た目は大事、そしてそれに惹かれるのもよし。



でも「中身」を忘れんでくれよ!



その“青雲の志”は、きっと30年くらい経った頃に花咲くから。



・・・そんなことが、ふと言いたくなった今月のコラムです。





先日、小牧のお客様に行く時に、名神高速で助手席から撮った伊吹山の写真

              いつ見ても美しい山です



【おまけ】





        さて、あなたなら、なんと回答しますか?





└誠一郎のコラム